創立100周年事業
創立100周年事業
日本畜産学会は2024年に創立100周年を迎えました
学会創立100周年を記念し以下の事業を開催しました
日本畜産学会創立100周年記念事業の概要
1.名称 日本畜産学会創立100周年記念事業
2.主催 公益社団法人日本畜産学会
3.100周年記念事業の概要
1) 日本畜産学会創立100周年記念誌の発行 (記念誌の構成)
2) 日本畜産学会創立100周年記念式典および記念講演
日本畜産学会第132回大会(京都大学・廣岡博之大会長)にて記念式典および記念講演を実施
2024年9月16日(月)京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
第一部 記念式典
13:00 開会の辞
13:05 理事長式辞
13:10 来賓紹介
13:15 来賓祝辞
13:45 協力団体への感謝状贈呈
13:55 祝辞講演 ニュージーランド畜産学会会長 Nicholas Sneddon様
14:30 閉会の辞
第二部 記念公開講演会
15:00 記念講演
「畜産学100年の歩みと未来展望:先端科学に基づく飛躍的な進化」
コーディネーター:眞鍋 昇(大阪国際大学学長補佐・教授/東京大学名誉教授)
座長:木村直子(山形大学農学部・教授)
眞鍋 昇・大阪国際大学学長補佐・教授/東京大学名誉教授
「未来志向の畜産業:温故知新」
入江正和・家畜改良センター理事長
「食肉生産をめぐるわが国の歴史・現状・展望」
北澤春樹・東北大学大学院農学研究科長・教授
「乳を基盤とした研究の深化と将来性」
後藤直樹・Hendrix Genetics BU Layers・日本エリアマネージャー
「採卵鶏産業における育種改良の変化」
小林信一・静岡県立農林環境専門職大学名誉教授
「戦後畜産の経営展開と今後の方向」
17:00 公開パネルディスカッション
17:30 終了
*100周年記念式典および公開講演会は、公益財団法人伊藤記念財団の助成を受けて行われました
寄付者ご芳名
この度は創立100周年記念事業等へご賛同いただき,心より御礼申し上げます。
ご寄付いただきました方々のご芳名をここに掲載させていただきます。
なお公開を希望されていない方につきましては,掲載しておりません。
またお名前の掲載漏れ等お気付きの点がございましたら,誠に恐縮でございますが,事務局までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
※お問合せ先
公益社団法人日本畜産学会 創立 100 周年記念事業実行委員会
TEL : 03-3828-8409 FAX : 03-3828-7649
E-mail : jsas100th@gmail.com , info@jsas-org.jp