(公社)日本畜産学会 若手企画委員会主催 第3回オンラインサイエンスキャンプ「未来の畜産を、いま考える」 2025/10/4開催
日本畜産学会若手企画委員会では、10月4日(土)に若手企画委員会主催 第3回オンラインサイエンスキャンプを開催いたします。学生や若手研究者が交流する場を設定し、参加者同士による活発な情報交換を促します。皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは下記をご覧ください。
【日時】 2025年10月4日(土) 9:00~17:00
【趣旨】 近年、畜産業は気候変動、人口動態の変化、動物福祉、技術革新といった多くの課題と可能性を抱えています。今回のサイエンスキャンプでは、「自分の研究が10年後、50年後の畜産にどう貢献できるか」を出発点として、若手研究者同士が自由に議論し、将来像を描く場をつくります。
本イベントは、学生や若手研究者の交流と視野の拡大を目的としたカジュアルなオンラインミーティングです。研究内容の共有はもちろん、現在の課題意識や将来に対する想いを語り合うことで、分野や世代を超えたつながりを生み出すことを目指します。
【参加対象者】 学部、修士、博士学生または若手研究者(博士号取得後8年程度の研究者)とする(イベント運営に関わる若手企画委員はその限りではない)。本イベントはzoomを使用して実施するため、zoomで発表可能な方。また自身の研究内容について参加者に10分程度で紹介していただきます。事前に資料の作成(パワーポイント等)をお願いいたします。
【参加定員】 20名程度
【参加費】 無料
【参加方法】 下記のフォームよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/HRkk8Lfz8knxt4VB9
(申し込み期限:9月15日(月) 上限に達し次第締め切らせていただきます)
また、フォーム内に自身の研究紹介をしていただく際のタイトルの記載をお願いいたします。
【世話人】 大内 義光(岡山理科大)、澤戸 利衣(農研機構)、島元 紗希(鹿児島大)
【連絡先】
大内 義光(岡山理科大)
岡山理科大学 獣医学部獣医保健看護学科
794-8555 愛媛県今治市いこいの丘1-3
TEL: 0898-52-9262
Email: y-ouchi@ous.ac.jp
お問い合わせの際は件名に「サイエンスキャンプの件」と記載いただけると幸いです。