一般社団法人 全日本鹿協会総会・シンポジウム 2025/6/28開催
一般社団法人 全日本鹿協会総会・シンポジウム開催案内
テーマ:「キョンについて」
日程:2025年6月28日(土)12時30分~17時
場所:麻布大学獣医学部棟1階会議室(V119・120) JR横浜線矢部駅下車
方法:会場とZOOMによるオンライン併用
内容:シカ科のキョンは房総半島および伊豆大島において大繁殖し、農産物を始めとする被害が拡大している。一方、キョン皮は、セーム革などのシカ革製品の原料として利用されてきた。近年では、中国の野生動物への規制強化によって、キョン皮の輸入が困難化している。本シンポジウムでは、外来種であるキョンの被害対策と資源利用の現状・課題および今後の方向について、検討したい。
スケジュール:
13時~13時30分 総会
13時40分~13時45分 開会挨拶
13時45分~14時15分 キョンについて(キョンという動物、被害と対策の実態) 加瀨 ちひろ氏(麻布大学動物応用科学科)
14時15分~14時45分 伊豆大島産キョンの資源利用について 河原晴馬氏(伊豆大島ジビエ)
14時45分~15時15分 キョン皮の利活用について 辻本まさみ氏((株)春日)
15時15分~15時45分 中国におけるキョンの捕獲・利用・輸出状況について 汪斐然氏(日本大学、日本獣医生命科学大学)
15時45分~16時 休憩
16時~16時55分 総合討論
16時55分~17時 閉会挨拶
17時30分~ 交流会 (大学食堂予定)
お申し込みは、以下のフォームからお願いします。